news & blog

今週のキーワード

「冷え性」という言葉はよく聞きますが

「冷え性」という言葉はよく聞きますが、どのような症状を指すのでしょうか。

体の隅々まで張り巡らされた血管は、

細胞が必要としている栄養を届け、

不要な老廃物を回収する重要な役割を担っています。

正常な状態だと、このやり取りがスムーズに行われているので、新陳代謝も正常に働きます。

これが冷え性と呼ばれる症状で、体が冷えるだけではなく頭痛・生理不順・むくみなど、様々なトラブルを引き起こすのです!!

女性は男性に比べて熱を作り出す筋肉量が少なく、温まりにくい性質を持つ皮下脂肪をたくさん抱えているため、冷え性になりやすいと言われています。

体が冷えると、皮膚は血液の流れを減らして熱が外へ逃げないように働きます。

冷えから体を守ってくれる反面

血流が減ることで皮膚に十分な栄養が行き届かなくなり、

肌の育成に必要な養分が少なくなっていきます。

さらに、体温を逃がさないように全身の血管が縮むとリンパの流れも悪くなります。

リンパの流れが悪くなると、代謝が悪くなり、ターンオーバーの機能が低下してしまいます。

そうすると体だけではなく

お肌にとっても様々な

トラブルを引き起こします。

体が冷えてターンオーバーが乱れると、

肌表面に古い角質が残ってしまい

充分な水分を貯め込むことが

出来なくなくなります。

古い角質が溜まる

「くすみ」や「シミ」の原因になるだけでなく、「ニキビ」や「吹き出物」を発生させることがあります。

また、流れが滞った血液が毛細血管を広げて皮膚から透けるようになるため、「赤ら顔」になったり「くま」ができたりする場合もあります

冷えによる体の不調やお肌のトラブルを防ぐためにはどうすればいいでしょうか?

日常生活で一番手軽に取り入れられるのは、

体全体をしっかりと温めることができる「入浴」です。

「熱いお湯に浸かれば、冷え性も解消するのでは?」と、

お思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、熱いお湯に浸かると自律神経のバランスが崩れてしまい、逆に冷え性を悪化させる場合があります。

もちろん、シャワーだけで手軽にすませるのも、体の芯まで温めることができないのでNGです。

冷え性の対策としては、「熱すぎるお湯」でも、「手軽なシャワー」でもなく、「38~40度くらいのぬるま湯で、じっくりと温まること」がオススメです。

ゆっくりお湯に浸かり、体を芯から温めてあげてください!

今週キーワード

「若返りた〜い」

Archive