news & blog

ブログ

なぜ?汗をかくと痒くなる?

こんにちは🙌

夏本番を迎え、気温もぐんぐん上がってきましたね☀️🫠暑い季節には汗をかくのが当たり前ですが、その汗によって皮膚が痒くなることはありませんか?汗が増える暑い季節になり、増えてきた肌トラブル😵

まず汗について皆さんご存知でしょうか?

💧汗の働き💧
最も重要な役割は体温の調節機能です。気温の上昇や運動、カゼの発熱などで体温が高くなった時に発汗は起こります。体温調節を担っている脳の視床下部が、体温上昇の情報をキャッチすると汗腺に「汗を出して!」という命令を出します。
汗が出ることで汗の水分が皮膚の上で蒸発するときに熱が奪われ(気化熱)、それによって体温を36.5℃前後に保つことが出来ます。恒温動物である人間は体温を常に一定にしておかないと、すべての身体機能は正常に働きません。このように汗は私たちの身体を保つために重要な働きをしています。
💧は汗の成分💧
汗は99%が水分で残りの1%にナトリウム(塩分) やカリウム、ほんのわずかですが老廃物である乳酸や尿素も含まれています。

では、なぜ汗による肌トラブルが起きるのでしょうか?

また、次回part2でスキンケアの重要性も併せて深掘りしていきましょう♡

Archive