インナードライ〜part❸〜
混合肌の状態を改善するには、まず毎日のスキンケアの見直しが大切☝️✨
混合肌のタイプの人は、ベタつきが気になるからと言って、つい皮脂を落とすことを重視しがち。しかし、必要な皮脂まで落としてしまっては余計に乾燥するため、肌の皮脂と水分のバランスを意識し、保湿を徹底することがポイントです💡
まずクレンジングは、洗浄力が強いものは肌の負担となるため、刺激が少ないP6クレンジングで尚且つ優しく大きく円を描くように馴染ませる。洗顔料はP7しっかりと泡立てるか、乳液洗顔のワイプミルクを使い、最初に皮脂分泌が盛んなTゾーンを洗います。その後、乾燥しがちな頬や目元、口元、Uゾーンを洗い、ぬるま湯で丁寧に洗い流しましょう。肌に触れる時は決してこすらず、優しく丁寧に行うことが重要です。
そして洗顔後は、十分な保湿ケアを行います。ベタつきやすいTゾーンも含めて、化粧水の美容液かクリームを顔全体に塗り、潤いを逃さないようにしましょう。まずは肌のコンディションを整えるため、このように丁寧なスキンケアを1ヶ月は続けてみることがおすすめです。
しかし、それでも乾燥が気になる場合は、肌のうるおいを左右する保湿物質が不足している可能性もあります。角層の水分を守る保湿物質には、「皮脂」「天然保湿因子」「角質細胞間脂質」の3つがあり、これらが協力しあって潤いをキープしていますが、特に角層の水分の80%以上は角質細胞間脂質が守っています。角質細胞間脂質の50%以上を占めるのが「セラミド」で、高い水分保持力を持つ成分ですが年齢と共に減少してしまいます。セラミドは食事から摂ったり、体の中で作り出すことは難しいため、補うためにはセラミド美容液使うことが必要です。
肌のかさつきやごわつきが気になる場合は、セラミド配合の美容液をスキンケアに取り入れてみましょう。
これからどんどん気温が下がっていきます。四季が変わる前から乾燥は進んでいるのです。外の猛烈な暑さと室内の冷たいエアコンで揺らぎやすい肌です。
勿論、食事も基本ですので、補いきれない部分はスキンケアで肌を潤わせてあげて下さいね☺️🙏
◆W-ceraessence N16がセラミドだけで作られた美容液✨✨是非お手に取ってみて下さい♡
