news & blog

ブログ

敏感肌?アレルギー?🍂

秋は、夏の紫外線の影響によって皮膚のバリア機能が低下しており、肌が乾燥しやすく、刺激を受けやすい状態です。 加えて、秋冬は空気が乾燥しているため、肌の水分も奪われて乾燥しやすくなります。 秋冬になると肌が痒くなる、全身が痒いと言う方は、肌の乾燥が原因であることが多いでしょう。

季節の変わり目は、気温の変化が大きく、肌の状態が不安定で敏感になりがちです。また、空気の乾燥や花粉🤧の影響を受けやすい時期でもあり、肌が痒くなりやすいです🙌😢

また、皮脂が過剰に分泌されるなど皮脂トラブルが起きやすく、肌荒れが起きやすい為、それが原因で肌が痒くなる事もあります。

肌が痒い時の対処法は?

1️⃣かきむしらない

肌が痒いと無意識のうちにかいてしまうことがありますが、患部をかきむしると、皮膚のバリア機能が低下して、さらにかゆみの症状がひどくなります🙌

肌が痒い時は、かくことはもちろん、肌をこする、たたくなどの刺激を与えないように注意しましょう⚠️🚨

2️⃣入浴で刺激を与えない🙅‍♀️

入浴時の肌のケアの方法によっては、肌のかゆみを悪化させてしまうこともあります。入浴時も、できるだけ肌を刺激しないよう以下の事に気をつけましょう!

🔹体をゴシゴシこすらない
ゴシゴシこすってしまうと、肌表面を傷つけたり、肌のうるおいに必要な皮脂まで落としてしまいます!肌の乾燥対策として、肌をこすらないように注意しながらやさしく洗いましょう。

🔹低刺激性の石けんやボディソープを使う
洗浄力が高い石けんやボディソープを使うと、肌が乾燥しやすく、刺激になることもあります。全身がかゆいときは、肌にやさしい低刺激のものを使いましょう。

🔹熱いお風呂に長時間入らない
熱いお湯に長時間入ると肌の乾燥が促されるので、肌の痒みが強くなりやすいです。お湯の温度は少しぬるめに設定し、長風呂を避けることを意識しましょう。

🔹タオルで拭くときもやさしく押さえるようにする
お風呂上がりにタオルで水分を拭くときも刺激しないように、やさしく水分を押さえるようにして拭きましょう。

そして、勿論1番大切なのが☝️

スキンケアで肌を保湿する✨✨

肌をしっかりと保湿して、乾燥から守ることも大切です。

No.1ローションに含まれるグリチルリチン酸ジカリウムという成分には、痒みを消炎させてくれる抗炎症作用があります。全身に使えて、老若男女問わずお使い出来る為、突然の痒みに対するアイテムとしてお勧めです🙋‍♀️

お顔だけではく、全身に潤いを✨✨✨🥹

Archive