豆知識💡
内側・外側両方からアプローチを
いつもご覧いただきありがとうございます。
朝晩はグッと気温が下がり…顔も身体も乾燥が気になる…この頃(゜)#))<<乾燥が気になる方…外側からのスキンケアはもちろん!内側からもケアして肌の新陳代謝を保つことが必要です。若々しく健康的なお肌を維持するためには、食事にも気をつけてみてください☺︎
化粧品では角層までの潤い対策しかできないため、真皮層や内側からの潤いを改善するには、良質のたんぱく質やビタミン類を含むバランスのよい食事や水分摂取が欠かせません。皮膚や髪をつくる主成分となるのはたんぱく質💪です。
たんぱく質となる食材には、肌の潤いを助けてくれる栄養素が含まれています✨
ビタミン類には肌を健康に保つための働きや内側から潤いを維持する働きがあり、特にビタミンCは抗酸化作用に優れた栄養素です💆
ビタミンCは体内で生成することができないため常に外から取り入れる必要があります。
肌のうるおいを保つビタミンA 血流を促すビタミンE
オススメの食材の代表的なものとして、
卵や肉類、魚介類、大豆、乳製品、緑黄色野菜、セサミン(ゴマ)、ポリフェノール、ワインなどです。
この肌寒くなってきた時の、冷たい飲み物などの摂取によって、内臓が冷えると末端の血流が滞り冷えや乾燥が悪化します😱
肌寒い時期に、のどが渇いたらできるだけ温かい飲み物を飲むようにしましょう♡
白湯がおすすめの飲み物であり、また食事の際には食べる前にお味噌汁やスープから摂取し、内臓をゆっくり🐌💨💨温めてあげてくださいね。