豆知識💡
顔も体にも…乾燥到来
いつもご覧いただき ありがとうございます1ヶ月2ヶ月前は、あんなに汗をかいてベタベタする~😫と言っていたのが嘘のような気さえする10月🍃
発汗の量が減り始めるこの季節…「乾燥」は多くの人が悩む肌トラブルでもあります。秋から冬にむけて暖房器具や空気の乾燥で湿度が下がり、皮脂の分泌量も減り、肌の水分が蒸発しやすくなります( ・д・)
皮脂は悪者のイメージがありますが、私たちの皮膚は、皮脂と汗でつくられる「皮脂膜」があります。この皮脂膜には、肌にとって大切な役割がいくつもあります。
皮膚の水分を保つ・雑菌の繁殖を抑える・外的刺激から肌を守る
この皮脂膜が薄くなったりとりすぎてしまうと、外的刺激に弱くなり、かゆみや赤みが出やすくなります( ゚ェ゚)
特にこの時期は、洗浄力が強いクレンジングや洗顔時のお湯の温度や化粧水の量等を見直し、「皮脂膜を育てる」事を一番に考えて施術トリートメントをしていきたいですね。