news & blog

今週のキーワード

大事な大事な皮脂膜…

いつもご覧いただき ありがとうございます。

今日はこの間の続き🙋バリア機能をになう3つの保湿因子について。

皮膚には、肌の内部の水分を保つ役割と、ホコリや花粉😷化学物質などの異物・紫外線などの外部刺激から守る役割の2つ✌があり、これらがきちんと働く事でバリア機能を果たしています。バリア機能には肌表面の皮脂膜と、角質細胞内の天然保湿因子と、角質細胞の隙間を埋める細胞間脂質の3つが深く関わっています。

皮脂膜…弊社のセミナーを受講されている先生方は幾度となく聞いてる言葉かと思います。皮脂腺からつくられた皮脂と汗腺でつくられた汗(水分)が、皮膚表面で混じりあいつくられた膜であり、この皮脂膜があることで水分の蒸発を防いでくれ、皮膚表面の柔軟性を保ち、保護作用を高めるためにとても大事な役割をしてくれています。この皮脂膜を自らのクレンジングや洗顔でとりすぎてしまっていたら…もったいないですよね😖「洗顔後はスッキリしないと落ちた気がしない」「ミルク洗顔ではなんだか…落ちていないような気がする」といわれる事もありますが…

1度このワイプミルク洗顔を使用された方の…90%は必ずリピートしてくださるワイプミルク洗顔

乾燥をとめるのも進行させるのも…自分次第

Archive